1オーディション企画書
タイトル
「アメノミナカヌシに『今すぐ会社辞めなさい』と言われて会社辞めてみた」
サブタイトル
運命を変えたスピリチュアルな導き
著者略歴
宇宙女王陛下
未来と魂の目的から
豊かな世界へのチケットを手に入れる/スピリチュアルコーチ
坂巻由美子(さかまきゆみこ)
Colorful Universe株式会社
実績:
未来と魂の目的を読み解き導くスピリチュアルコーチ。
このコーチングを受けたクライアントには、大企業の管理職から役員へ大抜擢、収入0の主婦から月商50万円達成、発達障害支援塾の売上2倍を達成、独立3ヶ月で月商100万円達成のスピリチュアルカウセラーを輩出などの実績がある。
これまでセミナーを含めた6000名以上にの未来と魂の目的を伝えている。
マンツーマンのコーチングは2000名を超える。
ユーザー登録5万6千人の事業者コミュニティで売上Top100に4年連続で入賞し表彰された。現在、コーチングの新規受付は半年待ち。
ユナイテッド航空勤務時代、管理職として200名のスタッフの管理指導にあたる。
その中で生きる目的や将来の希望を持てず精神的に病み離職していく部下たちの指導に悩み自らも同じ悩みに直面する。
この頃から未来と魂の目的を読み解く能力を開花。子供の頃から頭の中で聞こえていた「オツさん(アメノミナカヌシ)」から、「あなたは、会社を辞めてスピリチュアルで起業しなさい」と言われ、副業でスピリチュアルコーチングを開始。
2018年に独立現在に至る。
未来を読み解き魂の目的に沿った豊かな人生を導くスピリチュアルコーチとして予約は半年以上待ちの人気を博している。
何のための本か?
スピリチュアルコーチである坂巻由美子が、自身の体験と実績に基づいて読者が「魂の目的に沿った豊かな人生」を送るための具体的な方法を提示します。
本書の主な目的は、現状に疑問や不安を抱える30〜50代の会社員を中心に、読者がスピリチュアルな視点から「本当にやりたいこと」を見つけ、会社を辞める決断をする勇気を与え、魂の目的に沿ったキャリアを築くための具体的なステップを示します。
読者は本書を通じて、スピリチュアルな視点から自己理解を深め、過去の思い込みを手放し、未来を自由に描くマインドセットを習得します。また、具体的なワークを通じて、魂の目的に沿った人生を歩むための行動習慣を身につけ、人間関係の悩みから解放され、経済的な成功も実現する方法を学ぶことができます。
著者の強みは、自身の体験に基づいたリアルなストーリーと、2000名を超えるコーチング実績に裏打ちされた具体的なアドバイスです。読者は、著者の導きに従うことで、現実世界とスピリチュアルのバランスを取りながら、自分らしい豊かな人生を実現していきます。
企画意図・趣旨
この本は、多くの人が現状に疑問を抱えながらも、将来への不安から一歩を踏み出せずにいる現代社会において、読者が自身の「魂の目的」に気づき、自分らしい豊かな人生を送るための道筋を示すことを意図しています。
著者の坂巻由美子は、自身の体験と2000人を超える個別コーチングの実績に基づき、スピリチュアルな視点から人生を変える具体的な方法を提示します。
本書では、「アメノミナカヌシ」という高次の存在からのメッセージに従い、会社を辞めて独立した著者の体験談を交えながら、読者が自身の内なる声に耳を傾け、本当にやりたいことを見つけるための具体的なステップを紹介します。
読者は本書を通じて、過去の思い込みを手放し、未来を自由に描くマインドセットを習得し、魂の目的に沿ったキャリアを築くための具体的な方法を学ぶことができます。また、スピリチュアルな視点から人間関係やお金との向き合い方を見直すことで、より豊かな人生を送るためのヒントを得ることができます。
本書は、スピリチュアルな視点と現実的なアドバイスを組み合わせることで、読者が自分らしい人生を主体的に選択し、行動するための勇気と具体的な方法を提供する、実践的な自己啓発書です。
読者層
•30〜50代の会社員で、現状に疑問を感じている人
•会社を辞めたいが不安が大きく、決断できない人
•スピリチュアルに興味があり、自分の人生の目的を見つけたい人
•自己実現を目指し、新しいキャリアや生き方を模索している人
•安定よりも「本当の幸せ」を求める人
類書
『夢をかなえるゾウ』
『借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ』
『神さまとのおしゃべり』
『あの世に聞いた、この世の仕組み』
類似書との相違点
•リアルな実体験をもとにしたスピリチュアル成功ストーリー
•ビジネスとスピリチュアルの両面からのアプローチ
•独自の「未来を読み解く」メソッドを紹介
•魂の目的を知ることで経済的な成功も実現できる方法を明確に提示
この本が売れるためにご自身ができること
・S N S、インスタグラム、YouTubeでの書籍紹介、ライブ配信
・セミナー開催:書籍購入者限定のオンライン講座開催
・メディア出演:ラジオ、ポッドキャストなどの出演による認知拡大
・既存クライアント、知人との連携:口コミとS N Sシェアを活用したプロモーション
・スピリチュアルイベントとのコラボ:セミナーやワークショップの展開等