NO91~

No100 季利

NO91~

No100 季利

1オーディション企画書

タイトル

孤独を売る少女

サブタイトル

心を癒す一滴童話

著者略歴

1979年、東京都出身。
小中高大学時代は絵を描いたり、漫画やアニメに親しむ一方で、幼稚園代に経験した性体験が原因で、人と仲良くなりたいのに親しくなることが苦手、恋愛に憧れるのに男性が怖い、自分を好きになりたいのに女性であることを嫌悪するという、自分を苦しめる思考の中で生きていました。明るい将来の展望が見えず、30歳以降の自分のことが想像できず、自分には普通の幸せは望めないと勝手に諦め、努力することも挑戦することもせず、仕事もプライベートも中途半端な日々を送っていましたが、ずっと壁に感じていた30歳を迎えたことで、いい意味で吹っ切れ、普通の幸せが望めなくてもやりたいことをやろうと、声優学校に通ったり、文学賞に応募したり、身体の姿勢を学んだり、TLマンガを読んだり(笑)とはっちゃけ出したあたりからメンタルが変わりはじめました。38歳で受けた海外でのセミナーでは、いままで誰にも言えなかった幼少期の性体験を告白し、直後に初めて恋人ができ、否定し続けていた過去こそ、受け入れ肯定することが大切だと分かり、孤独の中で苦しんでいた自分、否定し続けていた過去を受容し続けた結果、今の夫と結婚、44歳で自然妊娠自然出産しました。現在は、家族や友人の存在に感謝しながら、童話作家になるという夢を叶える為に奮闘中です。
2010年 第13回フェリシモ文学賞 優秀賞受賞
2024年 自己肯定感カウンセラー資格取得。
自作のイラスト

何のための本か?

孤独の捉え方を変えて、生きることに前向きになるための絵童話(絵と物語)

企画意図・趣旨

現在、ウツやHSP、繊細さんなど、生きづらいと思っている人の為の書籍が多く出版される中で、学ぶという要素よりも、もっと自然に生きづらさを解消できる本があればと思い、絵と物語で「孤独」をテーマに童話を書こうと思いました。
私自身、「孤独」に苦しめられ、そして、助けられた過去があり、その経験を生かして、幼いころから親しんできた絵と物語という形で表現することで、「孤独」に対する言葉の重さや思い込みをやわらげ、受け入れやすくできるのではないかと思いました。

あらすじ
両親を亡くして天涯孤独になった少女が、自分の孤独を売ることをきっかけに、(ない視点からある視点のファンタジー的要素)魔法使いの老紳士と出会い、いろんな人の孤独に対する様々な視点を体験し、少女にとっての孤独の意味と世界の残酷さと素晴らしさに気づいていく物語(構想中の本文より抜粋)「孤独が感情を産むのではない。感情が孤独を彩っているのだ。
孤独が纏う感情をよく見てごらん。そこにあるのは、真実ではない。過去から導き出された反応に過ぎない。けれど、人は往々にして真実であり、現実であると思い込む。それだけ大きな影響力があるということだ。だからこそ、取り扱いを間違えてはいけないよ」
「肝心なのは、孤独かどうかではなく、どんな感情を孤独に抱いているかを知ることなのだよ。
悲しい孤独、寂しい孤独、苦しい孤独、凛とした孤独、軽やかな孤独、安らかな孤独。
恐れれば、孤独は恐怖となって主を脅かし、愛すれば、孤独は力となり、主に労りと勇気を授けてくれる」

読者層

孤独だと感じる人、生きづらさを感じる人、前向きに生きたい人、童話が好きな人、

類書

1,子どもが孤独(ひとり)でいる時間(とき)(エリーズ・ボールディング著 松岡淳子約)
2,孤独と不安のレッスン(鴻上尚史著)

類似書との相違点

1,子どもが孤独(ひとり)でいる時間(とき)(エリーズ・ボールディング著 松岡淳子約)
・孤独を肯定できるは同じですが、宗教的観点が強いようです
(Amazonより抜粋)
松岡享子さんの絵本の本がたいへん良かったので、育児書だと思い購入。
宗教に関する本でした。
2,孤独と不安のレッスン(鴻上尚史著)
・孤独に対する捉え方は同様ですが、自身の場合は、童話というストーリーを感じる形になります。

この本が売れるためにご自身ができること

1、自身が参加しているママコミュニティ(会員数1648名突破)のママさんたちへの宣伝(SNS,お話会などで)
2、絵本のまちをキャッチコピーにしている板橋区に住んでいるので、出来上がった本を図書館に寄贈、朗読イベントを提案し、広める
3、自身が参加している投資コミュニティ(インスタフォロワー1016名)の投稿欄での宣伝(主催者の許可が取れた場合)
4,自身のnote(フォロワー41名)での宣伝

TOP
友達登録 ブログ 出版したい方向け